ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~ 5/10

画像1 画像1
自然のかくし絵の学習です。
教科書の写真やパワーポイントの写真から景色に隠れている昆虫をさがしました。
色んな昆虫が周りの色や形に似せて隠れている事に気づきました!
教科書に出てきた保護色とはどんな役割があるのでしょうか?
説明文を読み取りながら学習していきます。


☆☆☆3年生☆☆☆ ~外国語活動~

画像1 画像1
5/10(水)
1〜20までの数字の学習をしました。
イラストに隠れている鉛筆やボールの数を数えながら探すことができました。
また、数が2つ以上の複数になったときに〜sと複数形になることを学習しました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
5/10(水)
目が出た後の様子について学習しました。
二年生までふたばと呼んでいた葉を「子葉」ということや草丈のはかり方を学習しました!
早く芽が出て大きな葉が咲くのが楽しみです!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1 画像2 画像2
生き物の観察で植物の種を埋めました。
ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリの中から一種類選びました。
選んだ種からどんな花が咲くのか楽しみです!
昼休みにワクワクしながら水やりをしていました。

☆☆☆なかよし 3年生☆☆☆ 〜算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習の様子です。
問題文から二つの式を導き、答えをもとめる問題でした。
(1皿に5個ずつ)の言葉から割り算であることに気づき、立式して答えをもとめました。
また、(まだ四枚残っています。お皿は、全部で何枚ですか。)の文から余っているお皿も足して全部で何枚かを問われていることに気づき、割り算の答えに残りの数を足すことで全体の数をもとめることができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

その他

安全マップ

校長経営戦略支援予算