ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(月)

水のかさも分数で表すことができるのかの問題に取り組みました。
前回までの分数の仕組みから1リットルマスを10に分けた7つ分を「10分の7」と求めることができていました!
また(10分の10は1になるやん!)と、分子と分母が同じ数になると整数の1になることにも気づくことができていました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~学級活動~

画像1 画像1
11月17日(金)

ピアノのリズムに合わせてじゃんけん列車をしたり、ペアを作って友だちとハイタッチをしました!
2組の子ども達はじゃんけん列車が大好きで、リズム遊びを楽しく活動してくれています♪
また、ピアノに合わせて自然と歌を歌ったりと、とても楽しみながら音楽に触れることができています!
クラスのみんなが楽しそうに音楽をしてくれるので、先生も毎回とても楽しく音楽の活動ができています!
子ども達同士の仲良く楽しいクラスの雰囲気がとてもすてきだなと日々感じています!
いつも笑顔をありがとう♪

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(金)

分数の学習です。
今日の問題は1mを同じ数ずつ3つに分けた2つ分の表し方を考えました!
前回の学習をいかして3分の1が2つ分なので3分の2というと思う!と考えを発表できていました♪

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)

モチモチの木の学習です。
第四場面の豆太の気持ちを読み取りました!
真夜中、急に腹が痛くなったじさまを心配して医者様を呼びに行くときの豆太はどんなこと考えていたのかを想像しました!
イラストにしながら「今豆太はどう思っているのかな?」と考えることで文章の背景にあることまで想像することができていました!!


☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(金)

「はね返した日光を重ねるとどうなるのだろうか?」の問題に取り組んでいます。
三枚の鏡に日光を反射させ温度計に当てた時と、当てない時の温度の差を調べていきます!!
どのように結果が変わるのか!楽しみです♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ