ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

2月8日(木)

セネガルの家について学習しました!
セネガルの家は屋根がさかさまでじょうごのような形をしていました。
教科書を読んでいくと海に近く井戸水に海水が混じり飲み水として利用できないという土地の特徴から、雨水を貯めるためにこのような形になったことが分かりました!
画像1 画像1

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

2月8日(木)

二桁×二桁の練習問題に取り組みました!
分からないところは先生と一緒に復習し、計算ミスや繰り上がりを忘れていないか等のケアレスミスが無いかの確認などを個別に行いながら計算の定着を図りました!
計算の方法をマスターして目指せ掛け算名人!!
画像1 画像1

☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~

画像1 画像1
2月7日(水)

大阪市の人口の変化について、年表をもとに読み取りました。
人口が増加する要因の一つに市バス等のインフラの整備があり、大阪市の発展の様子を写真をみながら想像することができました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
2月7日(水)

58×34の筆算にチャレンジしました!
今日の問題は部分積が三桁になり、昨日までの問題よりも少し難しくなっています!
改めて筆算の仕方を確認しました!
練習問題にも真剣に取り組むことができました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(水)

今日はチュニジアの家のつくりについて学習しました!
寒暖差が激しいチュニジアの家は地面の下にあり、穴を掘って壁に漆喰を塗って部屋にするそうです!
また、水が手に入りにくい土地の為、組んできた水を中庭にためて生活していることを読み取ることができました!!
模型を見ながら家のつくりについて興味津々に学習することができていました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ