ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
1月29日(月)

様々な伝え方の学習をしました。
言葉や文字以外にジェスチャーや点字、ピクトグラムなどの記号で表す方法もあることを知りました。
パラリンピックの学習での、視覚障がいの方の文字やピクトグラムについての話を思い出して盛り上がっていました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

1月29日(月)

少数の足し算の学習です!!
「0.1を何個分かで考えればいい」と計算の仕組みにすぐに気づき答えを導くことができました!


画像1 画像1

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(金)

磁石の働きの学習です。
磁石につくものはどんなものかを調べました!
実験の結果から、鉄でできたものはじしゃくにつくことがわかりました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~図工~

画像1 画像1
1月23日(火)

図工科では紙版画の学習を行っています!
今日は紙版画の背景となる絵を絵具を使って描きました!
テーマである海の生き物の絵を様々な様子で描いていました!
紙版画を重ねるとどんな作品に仕上がるのか!
楽しみです♪

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
1月23日(火)

小数の学習に入りました!
今日は“小数”の紹介とリットルマスを使った小数の読み方を学びました!
1を10個に分けた一つ分が0.1と書き「れいてんいち」と読むこと、0.1は10分の1と同じ大きさになることを確認しました!
練習問題もスラスラ解くことができていました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ