ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!学級活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、前から話し合って計画していた学習発表会をがんばったことのご褒美兼経年調査を頑張ろうの学級活動の時間でした。
教室の中で、フルーツバスケットをしました。なかなか普段遊ばない遊びなので、とても盛り上がりました!その後、運動場に移動して鬼ごっこをしてから、ドッジボールをしました。今回のために遊び係の人がチームを考えてくれました。普段休み時間にはボール遊びをしない人も遊んでいて、とても楽しかったです!いい気分転換になったようです。明日からの経年調査をがんばってほしいです!
また学期末にはお楽しみ会ができたらいいですね!

5年!栄養指導!

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養指導がありました。
朝ごはんを食べると、頭の働きが良くなる、便が出やすくなる、体温が上がるなどの効果があることを学びました!
さらに、そのおかげでどんな良いことがあるか?という質問には、「勉強に集中できる」「元気に遊べる」「楽しく過ごせる」「ハッピーになる」など、たくさんの意見が出ました!
朝ごはんを食べると、良いことづくしですね!!どんなに時間がない日でも、毎日しっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。

5年!国語の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
和の文化を調べようの学習で作成したデジタルパンフレットを全グループの分を集めて印刷してまとめました。パンフレットとして全員が見ることができるようにしました。文章を本から要約したり、抜き出したりしました。そして、文章にあった写真を挿入しよりわかりやすいパンフレットを作りました。自分たちがタブレットで使ったパンフレットが製本されることはとても嬉しかったようです!
ぜひ、お家やホームでも手にとってご覧ください!

5年!栄養指導!

画像1 画像1 画像2 画像2
加島小学校の栄養教諭の方による栄養指導がありました。今回のテーマは、「朝ごはんの大切さを知ろう」でした。まず3つのいいことについて学びました。朝ごはんを食べることは、いいことだらけで、人生にとって朝ごはんはとっても大切だとわかりました!「すごい規模や!」と驚いていました!笑
その後は、赤黄緑のバランスを考えて朝ごはんの献立を考えました。これからもこの授業のことを思い出して、毎日朝ごはんをしっかり食べて元気に過ごしてほしいですね。

5年!体育の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回もバスケットボールをしました!回を重ねるごとに、ドリブルが上達しています。パスカットや速いパス回しなど、一人一人がスキルアップしているように感じました!そして、チームの団結力も上がっています。どのチームも接戦でした。次回も協力してがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コロナ関連情報

校時表

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算