ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!理科の学習〜電流のはたらき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今、理科ではロードスターという電流のはたらきで動く車を組み立てています。前回はコイルを100回巻きました。今回は200回巻きのコイルを車に取り付けていきました。エナメル線を紙やすりで擦って電気が通るように工夫しました。
何も言わなくても、休んでいた人やわからない友だちには自分たちでアドバイスができていました。優しいですね。素晴らしいです!早く完成して、実験がしたいですね!明日も頑張りましょう!

5年!絵本のくに!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の絵本のくにでは、「ホホジロザメ」「これはのみのぴこ」の2冊を読んでいただきました。
2冊目の「これはのみのぴこ」という絵本はページをめくるごとに少しずつ言葉が長くなっていく面白い本で、途中で息を吸わずに一息で読んでくださり、読み終わった後に自然と拍手が起こりました。
その後、一息で読むチャレンジをしたい人?と聞かれ、2人がチャレンジをしました!2人目の友だちが見事に読み上げ、みんな「すごい!」「私もやってみたい!」と喜んでいました。
次はどんな絵本を読んでいただけるか、楽しみですね。

5年!音楽の学習〜リコーダーのテスト〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、アフリカンシンフォニーのリコーダーのテストをしました。2学期から練習してきたので、すごく上達しました。1人2回演奏しました。シャープや低音など難しい音も上手に音が出せるようになりました!
その後、卒業式で歌う「この地球のどこかで」を練習しました。頑張って歌詞を覚えて、綺麗な歌声を講堂に響かせたいですね。続けて練習を頑張りましょう!!!

5年!図工の学習〜花かざり作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、卒業を祝う会の飾り付けに使う花かざりを作りました。簡単そうに見えて、やってみると案外難しい作業もあったようです。しかし、とっても綺麗なお花ができました。明日の、祝う会の準備も頑張ってほしいです!

5年!あいさつボランティア〜3学期も始まりました!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からあいさつボランティアがスタートしました。今年度最終です!5年生は、1.2学期と頑張ってきました。今回は4年生と一緒にがんばります!
朝の時間に頑張ってきてくれた人は本当に素晴らしいです。みんなのその気持ちが他の学年の人たちに伝わるといいですね。明日も待っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算