ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!卒業式の練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日には、5年生が椅子並べをしました。高学年として6年生のためにがんばりました!
来週の卒業式のために、在校生代表として出席する5年生の練習がスタートしました!
今日はこの地球のどこかでと旅立ちの日にの歌の練習をしました。歌う場所が座席なので、ピアノとは少し遠いですが、頑張って歌いました。
明日も練習を頑張って、卒業式を少しでもいい式になるようにしましょう!!!

5年!絵本のくに!

画像1 画像1
今日はたくさん本を読んでいただきました。その中でも、じゃない!という本が印象に残りました。子どもたちも前のめりになって聞いていました!
きゅうりだと思ったらバナナ!みかんじゃなくてトマト!などすごく面白い本でした。
いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。最新作のやっぱり、じゃない!も気になりますね!次回も楽しみです。

5年!外国語の学習!〜スピーキングテスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日は最後のスピーキングテストでした。憧れの人について紹介しました。
友だちやスポーツ選手、家族などさまざまな人を紹介しました。今回は全員の前でのスピーチだったので少し緊張している様子でした。
ジェスチャーを使った発表もあり、素晴らしかったです。みんなの前で恥ずかしがらずに堂々とジェスチャーを使った英語で話すことは簡単ではありません。これからもそのような気持ちを大切にしてほしいです。
5年生で過ごす時間も残り少なくなりました。悔いのないように有終の美を飾ってほしいです!

5年!体育の学習〜シュートの練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1時間目に卒業生を祝う会でマイバラードを披露しました。参観の時よりレベルアップしました。昨日の前日準備では、5年生だけで準備をしました。それぞれの委員会で協力して、頑張りました!
今回は、持久走をしてからサッカーのパスの練習をしてから、シュートの練習をしました。向かい側からパスをしてもらい、それをトラップしてからゴールに向かってシュートします。簡単そうに見えてなかなか難しかったようですね。
自分も休み時間にサッカーをしていて、トラップが難しいので一緒に練習したいと思います!来週からはミニゲームに入っていきます!

5年!理科の学習〜電流のはたらき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今、理科ではロードスターという電流のはたらきで動く車を組み立てています。前回はコイルを100回巻きました。今回は200回巻きのコイルを車に取り付けていきました。エナメル線を紙やすりで擦って電気が通るように工夫しました。
何も言わなくても、休んでいた人やわからない友だちには自分たちでアドバイスができていました。優しいですね。素晴らしいです!早く完成して、実験がしたいですね!明日も頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算