ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!学習発表会〜漁業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2番目は、漁業チームの発表です。とる漁業やつくり育てる漁業、加工食品、漁業が抱える課題などさまざまなことを調べていきました。現在はつくり育てる漁業も増えてきています。安定的に収入が得られるので、働く人にとってもいい仕事といえますね。
スーパーや魚屋さんで売っている魚がどこで獲れたものなのかを見て、漁師さんや漁業に関わる人々に感謝して食べられたらいいですね。
難しいセリフもしっかりと覚えました!よくがんばりましたね。

5年!学習発表会〜米作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ学習発表会の本番でした。トップバッターは、米作りのチームです。1年間の作業や工夫、手作業から機械化したことや、収穫後のことなどさまざまなことを調べてまとめていきました。授業で学んだことから、さらに詳しく調べたペアもありました!今回調べたり、発表したりしたことで米作りについて詳しくなったと思います。学んだことを活かして、お米を大切に食べていきましょう!

5年!家庭科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回はナップザックのミシンで縫うところをチャコペンシルで線をかいてから、手縫いで仮縫いをしていきました。少しずつナップザック作りも進んできました。週1回の家庭科なので、大切にしていきたいですね。学習発表会も普段の学習も両方頑張っています!

5年!休み時間!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学習発表会のリハーサルのため外遊びはできませんでした。そのため、教室でカードゲームをして遊びました。トランプやUNOなどさまざまな遊びをしていました。外遊びが好きな5年生ですが、たまには教室の中で遊ぶのもいいですね。仲良くグループを作って遊べていました。楽しい笑い声が教室に響いていました!

5年!国語の学習!デジタルパンフレット!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習では、和の文化について調べようの学習をしています。今回はデジタルパンフレットを作り始めました!グループの中で3つの観点に分かれて、1人2ページ作る予定です。Googleアプリのスライドを使っています!4月から何度も使ってきたので、子どもたちはスラスラ使うことができます。
調べたことをメモを見ながら、打ち込んでいきました。そして、友だち同士でできたところまでを推敲しました。誤字や句読点、段落分けなどさまざまなことをアドバイスし合うことができました。
今日は、タブレットを活用した学習だったので、教頭先生や他の学年の先生方が見に来てくれました。少し緊張していた子どもたちでしたが、とってもよく頑張りました!
次は完成に向けて頑張っていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算