ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!家庭科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からミシンの使い方の学習に入りました。今後ナップザックを作る上でとても大切なことです!
今回は空縫いでしたが、上糸を通したり、下糸を通したりするともっと大変です!しっかりと話を聞いて、ミシンの使い方をマスターしてほしいです!いよいよナップザック作りスタート!
初めてのミシンにドキドキ、わくわくな5年生でした。

5年!算数の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科では、2学級を3クラスに分けて習熟度別に学習しています。1人1人がより理解しやすくするために、単元ごとにクラスを変更しています。
今回はひし形の面積を求める公式を考えました!ひし形に対角線を引いて三角形に分けて考えたり、移動させて長方形として考えたりしました。ひし形は長方形の半分になっていたので、÷2をすることは、すぐわかりました!対角線同士をかけているので、対角線×対角線÷2になることも、すぐに気付きました!これで新しい図形の公式は全てマスターしました!あとはテストに向けて、復習したくさん練習することですね!明日からも頑張りましょう!

5年!たてわり活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に、たてわり班活動がありました!来週の神津カーニバルに向けての準備でした。5年生は高学年として、低学年の子たちと協力して一生懸命準備していました。それぞれが与えられた役割を果たしました。6年生の動きもしっかり見て、来年度は自分たちが頑張るんだ!という気持ちが伝わってきました。カーニバルの本番も協力して、楽しいお店ができたらいいですね!

5年!体育の学習!走り高跳び!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から走り高跳びの学習を始めました。始まる前に、NHK for schoolの体育の介の走り高跳びを見てからスタートしました。
初めての高跳びだったので、60cmから初めて今回は90cmまでチャレンジしました!友だちと励まし合い、応援しながら1人1人が頑張りました!
跳べたらやっぱりすごく嬉しいので、とても喜んでいました。友だちが跳べると一緒に喜んで、跳べなかったら一緒に悔しがっていました。楽しく、一緒に頑張った時間になりました。次も頑張りましょう!

5年!おとなりの国の文化を知ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お隣の国の韓国朝鮮の文化を知る学習をしました。ソンセンニムをゲストに迎えました!
kpopや韓国ドラマ、韓国料理などすごく身近になってよく知ってることもたくさんあり、とても楽しい時間になりました。食文化は、日本と比べて似ているとこや違うとこなどをわかりやすく写真を見ながら教えてくれました。キムチ用の冷蔵庫があることは、えー!!!とびっくりな様子でした。ベランダは二重窓になっていることや、坂道や階段が多くて自転車にはほとんど乗らないことなども聞き初めて知ることもたくさんありました!
これからもいろんな国に興味をもって、多様性を理解し、広い心をもって接することができるようになったらいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算