ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!算数科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き分数の学習を行なっています。今日の学習では、通分の方法を学習しました。分母同士の公倍数を見つけて、分母をそろえることがわかりました。ホワイトボードに考えを書くことや、交流、発表なども回を重ねるごとにスムーズにできるようになっています!
自分で考え、他者に説明し、グループでさらに深めるという流れで子どもたちは1時間の中でとても成長しています。明日も楽しみです!

5年!家庭科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
小物作りの作品が完成し始めました!まだ途中のものもありますが、完成に近づいています!
ペンケースや小銭入れなど日常で使えるものができています。
ボタンの付け方には少し苦戦していましたが、なんとか完成しましたね。手間をかけて縫って完成すると嬉しいものですね。子どもたちは達成感を味わっていました。この学びをぜひお家やホームでも活かしてほしいです!

5年!林間学習の取り組み!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に、林間学習のキャンプファイヤーの出し物の準備をしました。活動班ごとに集まって、ゲームのルール説明を考えたり、誰が何を話すかなどを決めたりしました。
それぞれの班がみんなに楽しんでもらえるように、一生懸命準備を進めています。林間まであと少し!楽しみですね!!

5年!社会の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
水産業のさかんな地域の学習のまとめをしました。今回のまとめでは、NHK for
schoolの未来広告ジャパン!という番組のホームページを活用しました。なんと水産業のさかんな地域やつくり育てる漁業のCM作りをしました。CM作り?と思うかもしれませんが、案外簡単に作れます!
5枚の写真を選んで、写真の見出しや説明を入力し、BGMを選択して完成です!なかなか5枚に絞るのが難しかったですが、楽しく活動ができました。ただ教科書で学ぶだけではなく、このようなまとめをすることで、さらに詳しく深く学ぶことができました。金曜日にはテストをしますよー!

5年!音楽!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、リコーダーと木琴を使って「リボンの踊り」を演奏しました。リコーダーと木琴では音が違うのと、少しアップテンポな曲なので、「難しいー!」という声が多かったです。これから練習を重ねて、もっと上手に演奏できるように頑張ります!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算