ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!昼休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨でしたが、昼休みにはみんな遊びで猛獣狩りをしました。林間のキャンプファイヤーでも盛り上がった遊びでした!
ライオンといったら4人で集まります。文字数の数の友だちと固まって座ります!1人足りない!や2人足りない!など大盛り上がりでした。
忘れるくらい難しい動物の名前もありました!雨の日でも楽しく遊ぶことができました。明日は晴れたらいいですね!

5年!調理実習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3回目の調理実習がありました。お鍋を使った炊飯とおみそ汁を作りました。
炊飯器ではなく、お鍋を使うので時間配分がすごく大切で、ぶくぶく泡が出たり、湯気がいっぱい出たりして興味津々で観察をしました。特に焦げることもなく、全ての班が上出来でした!少しおこげがあってとてもおいしかったです!
みそ汁は、にぼしから出汁をとりました。はらわたを取るのを初めて体験しました。にぼしから出た出汁はとても美味しかったです。玉ねぎや青ネギは上手に切れました。ご飯に合う美味しいみそ汁ができました。
片付けまでグループで協力してできました。週一回の家庭科の学習です。大切に過ごしてほしいです。これからもがんばりましょう!

5年!外国語!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、できることをたずね合おうの学習でした。まず、ダニエル先生にできることをたずねました!Can you play the piano?やCan
you do
kendo?などを書きました。ダニエル先生はYesが多かったです!予想する人もYesが多かったですね。担任の先生の時はNoと予想する人が多かったのに!笑
その後、友だち同士でできることをたずね合いました。予想が当たってある人が多かったです。友だちのことはよく知ってるんですね!次もがんばりましょう!

5年!図画工作の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ホワイトボード作りが始まって2回目の学習でした。前回の続きから、電動のこぎりで板を切りました。初めての時は「怖い!」と言っていた人も、今日はスイスイ切っていて、慣れてきた様子です。
今日でほぼ全員が切り終わりました!次回からは、絵の具で周りに絵を描いていきます。自分だけの素敵なホワイトボードができるといいですね!!

5年!体育の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日でマット運動の学習が最後でした。テストの日です。3つの技を組み合わせて披露しました。難しい技に挑戦する人が多かったです!できるかわからないけど、挑戦する!と言う人もいて、その気持ちが素晴らしかったです。5年生になってかなりレベルアップしたマット運動でした。よく頑張りました!今回もタブレットで動画を撮ったので、振り返りにも活かしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算