ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!図工の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、電動糸のこ切りを使ってホワイトボード作り2回目でした!今日で全員が板を切り終えました。前回は1人でするのが怖い人が多かったですが、今回は1人で頑張って使いました!友だちにアドバイスをしてくれる人もいました。次回は絵の具を使って色を塗ります。完成が楽しみです!
昼休みに図工室の片付けを手伝ってくれる人がいました。ありがとう!みんなが使う特別教室を綺麗にすることは大切なことですよね。

5年!音楽の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
夢の世界をという新しい曲の学習をしました。とても心地のいい曲です。今日は歌う歌詞の順番を確認したり、音をとったりしました。
その後、「wish〜夢を信じて〜」を練習しました。オープンスクールで保護者の方の前で少し恥ずかしそうにしていましたが、一生懸命歌いました。もうすぐ2組と一緒に練習をし始めます。どんな二部合唱になるのか楽しみです!

5年!外国語!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はオープンスクールでした。参観いただいたみなさまありがとうございました!
今回の外国語活動では、できることをだすねる言い方を知ろう!という学習をしました。リスニングやチャンツをしてから、先生ができることを予想しようの活動をしました。
Can you play the piano?やCan you run
fast?など当たった児童が引いたカードをみんなで先生にたずねて、YesかNoを予想しました。Yes I canと答えると意外!という驚きの声も!笑
なぜかNoと予想する児童が多かったです!先生も意外と色々できるんですよ!笑
その後は以前盛り上がったジェスチャーゲームをしました。これもまた選んだカードの動作をして、何のスポーツかを当てるゲームでした。大盛り上がりでした!

5年!体育の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からハードル走の学習に入りました。初めてのハードルに怖い気持ちがありましたが、練習をしてみると楽しく何度も跳び越えていました。インターバルを5mや5.5m、6mにして自分に合ったハードリングをしました。40mのタイムを計測して、今後練習を重ねて、どれだけ伸びるかを見たいと思います。次も頑張りましょう!

5年!家庭科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
後期になって初めての家庭科の学習でした。来週の調理実習に向けての学習でした。今回はご飯を炊くのとみそ汁を作ります。お鍋でご飯を炊くのは初めての体験ですね。美味しいご飯ができそう!と楽しみにしている様子でした。そのご飯に合うみそ汁も上手にできたらいいですね!グループで協力して作りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算