ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!図工の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間には、切り絵でステンドグラスを表現しています。今日からカッターで画用紙をくり抜いていきました。けがをしないように、カッターの使い方を復習し集中して取り組みました。
切り絵が完成したらラミネートをして、裏からマジックで塗れば完成です!個性的な模様がたくさんです!飾るのが楽しみです!

5年!理科!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習では、ヘチマの花粉を顕微鏡で観察しました。倍率を上げると拡大して見えたり、ピントを合わせるのが難しかったり、実際に使ってみて初めて気付くことがたくさんありました!!
目で見るだけでは小さくてあまり分からないものが、顕微鏡を使うと細かいところまで見えるので、ピントが合ってよく見えるとみんな大喜びでした!他にも色々なものを観察してみたいですね!

5年!理科!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習では、ヘチマの花粉を顕微鏡で観察しました。倍率を上げると拡大して見えたり、ピントを合わせるのが難しかったり、実際に使ってみて初めて気付くことがたくさんありました!!
目で見るだけでは小さくてあまり分からないものが、顕微鏡を使うと細かいところまで見えるので、ピントが合ってよく見えるとみんな大喜びでした!他にも色々なものを観察してみたいですね!

5年!外国語!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の外国語の学習では、友だちの休日の過ごし方を英語でたずね合いました。お家やホームでどれぐらいお手伝いをしているか、何時に寝て何時に起きているかなど、意外と知らなかった友だちの一面を発見できました!!
友だちに聞き終わったら、班で集まり、「お手伝いトップ3」「早起きトップ3」「早寝トップ3」のランキングを作りました。来週はそれぞれの班が作ったランキングの発表です!!クラスのナンバーワンは、誰かな…!?楽しみです!!

5年!体育の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続きタブレットを活用した体育の学習を行いました。まずはじめに自分の今日の練習する技を決めました。そして、タブレットで技をしてるところを動画撮影します。その後、動画を見ながら自分の練習ポイントを見つけました。練習を重ねたあと、今日のまとめ動画を違う端末で撮影して、最初に撮影した動画と見比べて自分の成長ポイントをまとめました。
自分が技をしているとこを見ることができるというのがやはりタブレットを活用して良かったと思います。そしてそこから自分の課題を見つけたり、友だちの課題について話し合ったりできるのもよかったです。次回もがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算