ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年1組 調理実習!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、5年1組では家庭科の調理実習がありました。ゆで野菜サラダを作りました!本格的な調理実習は初めてなので、すごく楽しみにしていました。
今回はキャベツとじゃがいもを茹でました。初めてじゃがいものの皮をむいたり、包丁を使ってキャベツを切ったりしました。どれもはじめての体験で目がキラキラしていました!
グループの友だちと協力して、仕事を分担して手際よく活動することができました。
ソースは中国風ソースです!ごま油、醤油、酢です!味付けがばっちりでした。
とっても美味しくできました。「給食食べらへんかもー!」と言いながらも、スパゲッティやおかずを見事に完食しました。笑
実は、キャベツ嫌いの子もいましたが、自分で作ったサラダは完食しました。素晴らしい!やっぱり自分たちで作る料理は特別ですね!
今回の調理実習でいい経験ができました。次も楽しみですね。寺西先生ありがとうございました!

5年生遠足!巨大滑り台!

画像1 画像1
須磨離宮公園には、こんなに大きな滑り台がありました。もうみんな夢中になって、何度も何度も滑っていました!
もう普通の滑り台では満足しません!笑
あー楽しかった!!!

5年生 遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車に乗って須磨離宮公園に行きました。
バラがきれいに咲いていました。
普段見ることができない大きな噴水があり、子どもたちは大興奮です!
アスレチックは学校にない遊具がいっぱい!
何回も挑戦する子どももいます。

たくさん遊んだ後は、お弁当タイムだよー!

5年生全国小学生歯みがき大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全国小学生歯みがき大会がありました。DVDを見ながらワークシートに書いたり、クイズに答えたりしました。
歯肉炎を治すためには、正しい歯みがきとデンタルフロスの併用が大切です。実際の映像や渚先生に教えてもらい、5年生は今日から歯みがき名人です!歯ブラシとデンタルフロスを貰えて嬉しいですね。
さぁ今日学んだことを意識して歯みがきしてみてくださいね!

5年生 算数の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今5年生は、「小数のわり算」の学習をしています。この日は、初めて小数÷小数の計算が出てきました。
わる数を整数にすると今まで習った学習を生かして計算できることがわかりました。いよいよ、明日は小数÷小数の筆算の学習です!みんなで頑張りましょうね!



金曜日はいよいよ遠足です!須磨離宮公園に行きます。とても楽しみです!少し雨の心配もありますので、雨具(レインコートか折り畳み傘)の準備よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算