ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!理科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、水に塩を溶かすと重さは変わるのかという実験を行いました。水を50gに合わせるのが難しく、塩を薬包紙から容器に移すのにも手こずりました。そして、実験ではものが溶けても重さは変わらないことがわかりました。
久しぶりの理科の実験でした!やはり実験は楽しいですね。次回の実験も楽しみです!

5年!夢授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セレッソ大阪のプロコーチによる夢授業がありました。とても楽しいエキサイティングな2時間になりました。
前半は5人グループでのウォーミングアップや基本的な練習がありました。後半はいよいよ試合です!
一番盛り上がったのが、コーチ2人との対決です!
1組女子、男子、2組男子、女子と計4回対決しました。点数は引き継がれていきます。団結力やスーパープレーやナイスキャッチがあり7対7の引き分けになりました。応援も自然と声が出ていてとても熱い試合でした。見ていても楽しかったです!
MVPには2人が選ばれました!素晴らしかったです。おめでとう。
そして最後にはコーチから夢をもつこと、そしてチャレンジすることの大切さを教えてもらいました。これからも自分の好きなことをどんどん増やして夢をもてたらいいですね。セレッソ大阪のコーチの方ありがとうございました!

5年!外国語の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
Unit7では、英語で食べ物を注文し、値段を聞く言い方を学んでいます。来週にはスピーキングテストがあるため今日はペアで練習をしました。
What would you like?と尋ねられた人は、メニューを見て、pizza and soda pop
please.のように注文します。その後確認された後に、How much is
it?と値段を尋ねます。最初は難しい!と言っていましたが、何度もペアを変えて練習を重ねることで慣れてきた様子でした。来週のテストに向けて頑張りましょう!

5年!発育測定!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の発育測定の保健指導では、心の健康についての話がありました。思春期になると、イライラしたり、悩んだりすることが多くなることがあります。そんな時に周りの大人や友だちに相談しようね。と米田先生が話をしてくれました。セルフハグの話は少し恥ずかしそうでした!笑
学習も難しく、習い事なども多い5年生です。それぞれが悩みを抱えているかもしれません。ご家庭、ホームの方と学校で協力して、子どもたちが安心して毎日過ごせるようにしていきたいです!今後もよろしくお願いします。

5年!書き初め!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は講堂で書き初めをしました!心を開くという4文字を書きました。みんなとっても真剣に取り組みました。講堂で習字をすることが、新鮮な感じがしました。集中して取り組んだので、とてもいい作品ができました。教室掲示が楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算