ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

卒業遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
食事はピザやカレーなど友だちと楽しくいただきました。デザートはアイスクリームなど友だちと工夫して美味しくいただきました。6年生児童はみんなが笑顔いっぱいで無事に学校に帰ってきました。小学校生活の大切な思い出が一つふえました。

卒業遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
ガソリンスタンドの店員さんです。ユニフォーム姿も凛々しく、車の誘導の仕方やフロントガラスのふき方を体験しました。「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と大きな声で言えました。ソフトクリームの日世のコーナーでは赤いストライプのエプロン、よく似合っていました。バニラとチョコレートを選んでソフトクリーム体験!できあがったものは美味しくいただきました。

卒業遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビ大阪のブースではアナウンサーとカメラマンに挑戦です。カメラのとり方を教えていただきました。アナウンサーは原稿を読むだけではなくにっこり笑顔も大切です。毎日、見ているニュース番組の裏側を知ることができました。

卒業遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日、6年生は卒業遠足です。行先はキッザニア甲子園です。キッザニアとは「子どもの国」という意味だそうです。キッザニア甲子園は職業体験型テーマパークで、いろいろな職業を体験し学ぶことができる施設です。まずは集合写真をパチリ!

新北野中学校 説明会

 神津小学校6年生児童の多くは新北野中学校へ進学します。今日は新北野中学校を訪れて、生徒会の先輩方から中学校での生活について教えてもらいました。
 新北野中学校ではどんな行事があるのか、また部活動についてや学校の規則についてなどいろいろと教えていただきました。いろいろな話を聞いて中学校生活のことがわかり、入学することが楽しみになった様子でした。
 私学に進学予定の児童も中学校の雰囲気を味わうことができました。
 卒業まであと少しです、中学校生活のよいスタートが切れるように、小学校生活のまとめをがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 始業式・着任式
2/10 絵本の国 ムグンファの会
2/13 土曜授業