ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年!避難訓練〜真剣に取り組みました〜

画像1 画像1
今日は二度延期になった避難訓練がようやく行われました。火災による訓練でした。昨年度5年生の時にあべの防災センターに行き、煙体験や消火体験なども行ったので知識が十分にあり、とても真剣に取り組みました。教室での事前指導も集中して話を聞いていました。
こういう訓練を真剣に受けることができた6年生はさすが最高学年でした。

6年!家庭科の学習〜生活を見直すためには〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に引き続き、今週も自分たちの生活を見直すために工夫や改善点を考えました。
朝早く起きるためには、どうしたらよいかをグループで考えました。そしてそれを改善するための対策も考え、グループごとに発表しました。
やはりスマホの見すぎというのが1位でした。考えていくべき課題が見つかりました。自分の生活を家やホームでも話し合ってみましょう。

6年!学習参観〜跳び箱運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日、
 学習参観へお越しいただき、ありがとうございました。今日は神津体操をしてから、跳び箱運動をしました!1人1人みんなが自分の目標に向かって頑張った1時間でした。
 たくさん練習をして、最後にはまとめとして今日の技をみんなの前で1人1人が披露しました。応援し、拍手を送る優しい6年生でした。もうすぐゴールデンウィークです!2日間学習を頑張りましょうね!

6年!理科の学習〜今日も実験です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日、
今日は教室で気体の燃え方の違いを調べました。ちっ素、酸素、二酸化炭素のうちものを燃やす働きがあるのはどの気体なのかを実験しました。酸素ボンベなども用意して本格的な実験でとても楽しく学ぶことができていました。
さぁ結果はどうだったのでしょう。お子さんに聞いてみてください!

6年!学級活動〜スローガンの話し合い〜

画像1 画像1
代表委員会の人の司会で運動会のスローガンを話し合いました。スローガンに入れたい言葉を出し合い、繋げていきスローガンにしていきました。
話し合いをする中でこれからクラスのリーダー、学校の代表として頑張ってくれる2人がとてもたくましく感じました。色々なところで活躍を期待したいと思います!
優しく低学年を引っ張っていける最高学年になりましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

その他

安全マップ

校長経営戦略支援予算