ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年!体育の学習〜持久走大縄跳び〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/15(月)

今日は第二グラウンドで持久走をしました!7分間走をしました。みんながそれぞれのペースで最後まで走り切りました!1番速い人で12周半も走りました!素晴らしいですね!

終わって少し休憩をした後、大縄跳びで八の字跳びをしました。全員で跳ぶために今は、2チームに分かれて練習しています。もうすぐ苦手な人も追いついて、みんなで練習できるところまで上達しています!
みんなで八の字をして、記録が何回までいくかを計測してみたいですね。寒い中よく頑張りました!えらい!

6年!全校朝会〜それぞれのがんばり!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/15(月)

月曜日の朝の全校朝会では、6年生のがんばりがたくさん見られました!
まず初めに、1学期に図画工作科で取り組んだ、国際平和ポスターで入選した5人の表彰がありました!それぞれが工夫をこらし、最後まで諦めずに取り組んだ作品なので、表彰してもらい嬉しく思います。表彰状にも自分の作品が載っていて、とても記念に残る作品になりました!
次に、健康委員会からハンカチ手洗い強調週間きついての発表がありました。今日から1週間毎日ハンカチを持ってきているかのチェックがあります。チェックがなくても、毎日持ってきてもらいたいですが、いつもより意識して持ち物を確認してもらいたいです!ご協力よろしくお願いします!
最後に代表委員会から、赤い羽共同募金について発表がありました。学校中でたくさんの人が協力して、募金が集まるといいですね!
また明日からも頑張りましょう!!!

6年!書写の学習〜書き初め大会!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/12(金)

今年も講堂で書き初めを行いました!今回の字は、「希望の朝」です!子どもたちは予想に反して、「の」が1番難しかったようで、納得がいくまで、集中して書いていました!「難しいー!」と初めは言っていましたが、すばらしい字を書くことができていました。希望溢れる1年にしてほしいですね!1週間最後の日にとても集中して取り組みました!good!

6年!算数の学習〜アイスクリームの組み合わせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/12(金)

今日も昨日に引き続き、何通りの組み合わせがあるかを表を使って考えました。4種類のアイスクリームから3つ選ぶ組み合わせが何通りあるかの問題でした!昨日より難易度が上がっていることを問題を読んですぐに理解していました!
今日は、表につける丸の数が多いので、選ばないものに目をつけて考える方法も学習しました!バツだけつけていくとスムーズに答えを出すことができました!今日も前に出て、参加型で答えを発表してもらいました。冬休みが終わり、早速切り替えて勉強モードに入っている6年生です!頑張っています!えらい!

6年!算数の学習〜組み合わせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(木)

今日から習熟のクラスも変わって、新単元の「場合の数と順序」の学習に入りました!ドッジボールの試合をする4チームの対戦の組み合わせを図や表を使って考えていきました!
とても集中して取り組み、4つの方法を児童参加型で共有しました!色々なやり方を試して、自分が考えやすい方法を見つけていました。さぁ明日はどんな組み合わせを見つけるのでしょうか!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ