ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年!理科の学習〜電気の性質〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2/27(火)

今日は以前から使っていた猫のロボットに電気を貯めて、走らせました。どこまで走るかや、どちらが速く走れるかなどを試しました!
手回し発電機も電池と同じように、電気を作れることが分かりました。災害などのときに、手回し発電機がついたライトなどもありますね。身の回りの電化製品などにもついても考える機会になりました!明日はテストです!頑張りましょう!

6年!音楽の学習〜卒業式に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2/26(月)
先日の学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。子ども達の頑張りが伝わっていると嬉しいです!
今日は、卒業式の門出の言葉を決めたり、音楽の時間には卒業式に歌う「絆」を練習したりしました。初めて歌いながら音取りをしていきました。初めてなのに、音を取るのがすごく速くなっていて驚きました。5年生からの積み重ねを感じました。いよいよ卒業まで14日です。大切に過ごしてほしいです。

6年!平和学習〜教職員への発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2/21(水)

放課後に、ここまで取り組んできた平和学習を、教職員のみなさんに発表するグループの発表がありました。思ったよりたくさんの教職員のみなさんが来てくださり、子どもたちはとても喜んでいました。
スライドや原稿も自分達で考え、準備してきました。ようやく発表ができて、よかったです。平和宣言で考えた自分たちにできることをすぐに実践していってほしいです。
教職員のみなさんから感想も言っていただき、満足気な様子でした。ありがとうございました!

6年!音楽の学習〜まもなく参観です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2/20(火)

いよいよ今週の木曜日に迫った学習参観に向けて、ラストスパートをかけて練習をしています。1部は未来に向けてのスピーチです!1人1人がスピーチに向けて、一生懸命練習しています。どんな内容のスピーチになるのでしょうか。楽しみにしていてください!
2部は合唱や合奏です!こちらも力を入れて練習をしてきました。満を辞して披露できるカノンを、はじめたくさんの曲を披露します!
本日、プログラムを持ち帰りましたので、ご確認ください!2/22(木)13時40分から講堂で行います。よろしくお願いします!

6年!体育の学習〜なわとび挑戦中〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2/19(月)

今日の体育の学習では、なわとびの学習をしました。基本的な技から、難しい技まで汗だくになるくらい、たくさん練習をしました。
6年生は、はやぶさや後ろはやぶさ、後ろ二重跳びなどの高難度の技を跳ぶことができる人がいます!低学年の時から積み重ねてきたようです。素晴らしいですね!!!今はまだ苦手だと思ってる人もまだまだ練習を頑張りましょう!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ