ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年!平和学習〜ルー先生&伝承講話の講師の方へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/25(木)

昨日の絵本のくにの方に向けての発表に続き、2つの発表がありました!
まずは、C-NETのルー先生です。1組、2組それぞれ1グループずつがありました。こだわったのは、日本の被害だけではなく、戦争中のフィリピンの被害や日本とフィリピンの歴史などをまとめることです。自分たちで作ったスライドを、ルー先生に英語も混ぜながら発表し、ルー先生も喜んでくれました。たくさん褒めてくださったり、自分のお祖父さんのお祖父さんの話をしてくださったりしました。
放課後には、9月に被爆伝承講話に来てくださった講師の方に向けて、オンラインで発表を行いました。知識をもたれているので、何を発表するのかすごく悩みましたが、最後までこだわり続けた資料をもとに、自分たちの平和宣言まで堂々と発表することができました。オンラインですが、顔を合わせて発表することができて本当によかったです。ありがとうございました!

6年!算数の学習〜チャレンジ問題〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/24(水)

まとめの問題が終わり、今日はペアでチャレンジ問題を作ろう!という学習をしました。場合の数の問題を考えて、違うペアに出題しました。なかなか難しい問題をチョイスしていました。解いている人たちは、すごい複雑な樹形図になりながらも、一生懸命解いていました。楽しく学び合いができました。明日はテストです!頑張りましょう!

6年!平和学習の発表!〜絵本のくにのみなさんへ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/24(水)

2学期のはじめから社会や総合、そして修学旅行などを通して平和学習に取り組んできました。そのまとめとして、学んできたことを発表していきます!
今日は、絵本のくにの方に向けて発表をさせていただきました!絵本のくにの方は、戦争のお話会を毎年されているので、どんな資料を選んで発表するかを悩んでいましたが、平和記念資料館のN家の崩壊という資料を選び、物語風に発表することにしました。
絵本のくにの方から感想もいただき、子どもたちはすごく嬉しそうでした。ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。

6年!朝学習〜漢字検定に向けて〜

画像1 画像1
1/23(火)

6年生は金曜日の漢字検定に向けて、朝学習を始めました。クラスの半分以上が参加し、朝から熱心に漢字の学習に取り組みました。はじめにテストした時より、
点数が段々上がって来た人が増えています。子どもたちの中に「努力は必ず報われる」と言っている人がいましたが、本当にそうだと思います。残り少ないですが、
1問でも2問でも多く解けるようになればいいですね!また明日もがんばりましょう!

6年!音楽の学習〜群青〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/22(金)

今日の音楽の学習では、2月の学習参観に向けて、四季メドレーと「群青」の合唱練習をしました。だいぶ歌詞を覚えて、歌えるようになってきています。
リコーダーの演奏や合奏、合唱など盛り沢山な内容になっていますので、ぜひ2月22日(木)の学習参観をぜひ楽しみにしていてくださいね!!!

今週の金曜日には、いよいよ漢字検定があります!子どもたちは少しでも点数を取れるように頑張っています!金曜日まで毎日8時から朝学習を行います。最後まで諦めずに取り組めるように、お家やホームの方でも応援よろしくお願いします!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ