ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年!道徳の学習〜自由と責任〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の道徳の学習のテーマは、自由と責任でした。運動会の新聞作りで自由だからといって友だちのミスや失敗を記事にしている人に対して、見直した方がいいと言う登場人物の気持ちなどを考えました。そして、最後にはグループで自由と責任で大切なことを考えました。自由といっても限度があるや、自由でも友だちを傷つけたらいけないなどの意見がでました。
道徳の学習をきっかけに生活でも自分たちの行動や言動を見直していけたらいいですね!

6年!絵本のくに〜今年度もスタート!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から令和5年度の絵本のくにがスタートしました!最初の本は、「イチローへの手紙」でした。今は大谷選手がとても有名ですが、イチロー選手も素晴らしい選手だったと本を読む前に教えていただきました。内容は野球メインではなく、
戦争で軍隊にいたおじいちゃんは、イチローとササキ、ふたりの日本人選手の素晴らしい活躍をたたえながらヘンリーに「許す」ことの大切さを教えてくれました。とても心に響く内容でした。
次回の本も楽しみです!ありがとうございました。

6年!理科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日、
 理科の学習で、ものが燃える時の空気の動きを調べる実験をしました!
 空気が入る隙間がないもの、上だけに隙間があるもの、下だけに隙間があるものの3パターンで調べました。下だけに隙間があっても火が消えてしまうということに、驚いていました。
 今回はできませんでしたが、上と下に隙間がある場合ではどうなるのか、また実験したいですね!!
 次回の学習では、班ごとの結果をまとめていきます!他の班ではどんな結果になったのでしょうか…?

6年!書写の学習〜「仲間」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日、
 6年生になって初めて毛筆の学習をしました。1つ目の漢字は「仲間」でした!もんがまえの書き方の学習でしたが、仲のほうに苦戦したようでした。笑
 集中して取り組み、いい作品ができていました。図工と一緒に貼るのが楽しみです!1字目が仲間でよかったと思います。
 今日は学級目標を決めました!短い言葉で覚えやすく、いつでも振り返って考えることができる目標にしようとみんなで考えました!
 6年1組の学級目標は、「絆輝く最後の一年」です。みんなの笑顔が輝くクラスにしたいですね。明日からもがんばりましょう!

6年!図工の学習〜完成し始めました!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日、
 先週から取り組んでいるお気に入りの靴を描く作品が仕上がり始めました!
 靴の細かい縫い目などまでよく見て描くことができています!そして、その靴に関するエピソードをかきました。それぞれが思い出を共に過ごしてきたようです!早く飾りたいです。全員の完成が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ