ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

6年 遠足〜東大寺・奈良公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(木)
 三月堂からの景色を見終えた後は、待ちに待ったお弁当の時間です!気持ちの良い天気の中、お弁当を広げ楽しそうに食べていました。保護者・ホーム職員の皆様、早朝よりお弁当の準備など、ご協力ありがとうございました。
 その後、全員で鬼ごっこをしました。時間いっぱい楽しむことができましたね。
 さあ、今週もあと1日です!たくさん歩いて遊んで学んで、もちろん疲れもあると思いますが、明日、元気に登校してくださいね!頑張りましょう!

6年 遠足〜奈良公園・東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(木)
 しばらく歩き、東大寺に到着。そして、ここからは班行動です!!大仏殿から三月堂までの長い距離を、班のメンバーと協力しながら進みました。
 大仏殿の中に鎮座する大仏様は、息を呑むほどの大きさと迫力でした。また、三月堂から見る奈良の景色も最高でしたね!

6年 遠足〜奈良公園・東大寺〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(木)
 遠足で東大寺と奈良公園に行きました。
 学校で先生からのお話を聞いた後、いよいよ奈良県を目指して出発!長時間電車に乗ったり、何度か乗り換えをしたりと、やや移動で疲れている子もいましたね。しかし、近鉄奈良駅に着いて少し歩くと、たくさんのシカがお出迎えしてくれていました!子どもたちも大興奮!!疲れが一気に吹っ飛んでいる様子でした。

5、6年 体育

画像1 画像1
5月1日(水)
 今日から運動会で行う、5・6年生合同の団体演技「南中ソーラン」の練習が始まりました。
 まず初めに、体を温めるために「神津体操」をしました。カエル逆立ちやブリッチなどもほぼ全員ができており、流石高学年だと思わされました。
 その後、井元先生に南中ソーランの一部を披露していただきました。圧巻のパフォーマンスに、拍手喝采でした。
 そして、いよいよ動きの練習スタートです。低い姿勢を維持したり、腕を伸ばしたりなど、ハードな動きもありますが、皆集中して取り組んでいました。
 5年生も6年生も運動会に向け、これから1時間、1時間の練習を大切にしていきましょうね。そして、皆で団結し、より良いものをつくりましょう!!

6年 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(火)
 算数科で、「対称な図形」を学習しています。
 これまでの学習では、正多角形について調べ、特徴を見付けながら帰納的に考えたり、頂点の数と対称の軸の関係、線対称な図形と点対称な図形の規則性などについて、グループで話し合ったりしてきました。
 そして今日は、単元のまとめの練習問題を解きました。やはり点対称な図形は、線対称な図形とちがってイメージがもちにくいようでしたが、完成図をイメージしたり、見たことのあるマークの中から点対称を探したりする活動を通して、点対称へのイメージを身に付けることができてきました。
 明日はいよいよテストです!6年生に進級し、初めてのテストとなります。良いスタートがきれるように頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30