ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

引き渡し訓練の実施

明日、2月12日(土)は土曜授業を活用して防災訓練及び児童の引き渡し訓練を実施します。1時間目・2時間目は通常の授業を行い、3時間目に防災訓練・引き渡し訓練を実施します。引き渡し訓練は11時15分〜11時30分の間に行います。必ず、保護者証や運転免許証など名前を確認できるものをご持参ください。また、校舎建築中で自転車を置く場所がありません。自転車での来校は禁止になっています。ご協力をお願いします。

卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集英社のブースでは漫画に台詞を入れる作業に挑戦しました。日頃、読んでいる漫画の本の作り方を体験できました。資生堂ではネイルや化粧を体験しました。ちょっぴりお姉さん気分を楽しみました。関西電力では電柱の点検や作業を体験しました。「キッザニア、異常なし!」

卒業を祝う会の準備です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は卒業を祝う会の準備です。3月5日に卒業を祝う会があります。縦割り班のリーダーとして頑張った6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに縦割りのメンバーから色紙がプレゼントされます。色紙の真ん中には縦割り班全員の写真があり、そのまわりをみんなで書いたメッセージ!6年生の児童は楽しみに待っています。

図書館開放

 2月3日(水)は図書館開放日でした。業間・昼休み・放課後に図書館補助員さんのお力を借りて開放しています。昼休みには多くの子どもたちが図書室に足を運び、思い思いに読書を楽しんでいました。
 図書委員の子どもたちも、カウンター裏で読書タイムです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日に平成28年度入学説明会を実施しました。現在の時点で新入生は46名で2学級編成になる予定です。本校の藤田教諭より準備について、淀川警察署・セーフティ「よどがわ」から子どもたちの安全についての説明やお願いがありました。また、PTAやいきいき活動から活動内容などの説明がありました。お寒い中、たくさんの保護者の方がお見えになりました。なお、本日、欠席された方につきましては学校から連絡をさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 絵本のくに