いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

学校保健委員会が開かれました

 学校保健委員会とは、学校における健康の問題について話し合い、健康づくりを推進する会です。
 学校保健委員会では、規則正しい生活の習慣を身につけるために何をしたらよいか話し合ったり、自分の身体の健康づくりのためにはどんなことを実践したらよいか話し合ったりしますが、今回は、学校薬剤師の岩崎夕子先生に来ていただいて、6年生児童に「薬の正しい使い方(種類・飲み方・副作用等)」と「タバコの害」についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 代表委員会(昼)
2/4 かけ足タイム C-NET1,2,3年
2/5 1年昔遊び(講堂) 新1年生保護者説明会
2/6 かけ足タイム 委員会活動(4年5限授業)
2/7 1,2年読み聞かせ会 小中生徒会・児童会交流会(6年)  5年中央卸売市場・下水道科学館見学