いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

3年福祉学習(盲導犬を利用されているかたのお話を聞く会)

 福祉学習の一環として、盲導犬(フェリシア)と視覚障がい者の山本美恵子さん・港区社会福祉協議会の方々に来ていただきました。
山本さんからは、盲導犬の役割等の話をしていただくとともに、視覚障がい者用の絵本・電卓・定規なども見せていただきました。
 また一例として、盲導犬を利用されている方が信号を渡ろうとしているのを見かけたら、「今、青ですから渡れますよ」などと、できるだけ声かけをしてほしいともおっしゃっていました。
 今回の学習を通して、盲導犬の役割と必要性を少しでも理解できたのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 読売テレビ見学(5年)
2/25 かけ足タイム
2/26 C-NET6年
2/27 かけ足タイム  クラブ活動(最終)(2月20日が延期の場合クラブ見学会)
3/1 土曜授業(防災教育)