いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

おいもパーティー(2年)

 2年生は、学習園で収穫したさつまいもで、「おいもパーティー」を行いました。自分たちで育て上げたおいもをホットプレートで焼いて食べましたが、とてもおいしくいただくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

いそじ読書週間

 子どもたちが、より楽しく本に触れる場をつくり、読書の楽しさを実感させるため、読書週間を設けています。
 15分休みと昼休みの時間に図書室を開放し、自由読書で本に親しんだり、図書委員による紙芝居の読み聞かせをしたりしていますが、毎日多くの子どもたちで図書室があふれかえっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

歴史博物館見学&発掘体験(6年)

 6年生は今週、谷町4丁目にある「大阪歴史博物館」の見学とともに、すぐ横にある難波宮で「発掘体験」を行いました。
 発掘体験では、土をていねいに掘り下げながら、江戸後期や明治初期に埋もれた陶器や瓦を探し出します。また、かけらを接合していく作業も体験できました。 
 子どもたちは、昔の遺跡物の発掘を通して、大阪の歴史についての知識を深めることができたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行へ出発しました(6年)

 台風の影響で延期になっていた修学旅行ですが、本日、全員無事に出発しました。
 今日は広島で平和学習を行い、明日は宮島を散策したり水族館を見学したりします。小学生活最後の泊行事になりますが、楽しい2日間であってほしいです。
画像1 画像1

後期代表委員が決まりました

 学校内の様々な児童会活動を進めていく「後期代表委員」(4年生以上)が決まりました。今日(11月11日)の児童朝会の時間に、児童の前で抱負を語りながら挨拶をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 C-NET6年
2/27 かけ足タイム  クラブ活動(最終)(2月20日が延期の場合クラブ見学会)
3/1 土曜授業(防災教育)
3/3 卒業式練習開始 代表委員会
3/4 かけ足大会(5,6年) 3,4年体重測定  1年磯路保育所との交流会