いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

運動会の練習 がんばっています!

 運動会まであと約1週間。子どもたちは一生懸命、団体演技の練習に取り組んでいます。
 その練習の様子の1コマをご紹介します。
 写真上から
  1,2年ー恋するISOJIダJOY!
  3,4年ーエイサー2013
  5,6年ー組体操〜輝きを1つに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニコニコジェンカの練習をしました

 運動会まであと約1週間になりました。
 今日の児童集会の時間は、本番の隊形通りに並んで「ニコニコジェンカ」の練習をしました。たてわり班のリーダーが中心になって、一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

C-NET授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語教育の指導充実のため、C−NET(大阪市ネイティブ・イングリッシュ・ティーチャ―)JOHN GATEWOOD先生が、5,6年生児童を中心に週に1回英会話学習を指導しています。
今日は(9月24日)は5,6年生の授業がありました。6年生では、ジョン先生の自己紹介の後、I can swim などの基本的な会話について学習しました。

福祉体験授業(手話)3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の20日(金)、3年生は「港区福祉協議会ひまわり」と「手話サークルみなと」の方々にご協力いただき、手話に関する「福祉体験学習」を行いました。
 当日は、手話で何をしているのか当てるゲームをしたり、手話を使って「森のくまさん」「夕やけ小やけ」の歌をを歌ったりするなどしました。
こういった体験を通して、だれもが「ふつうの くらしを しあわせに」くらせるように、自分たちができることを考えられるきっかけとしていきたいと思っています。
 今後は、アイマスク体験や盲導犬を使っておられる方との交流などをする予定です。

ニコニコジェンカと応援歌の練習を行いました

 運動会まであと約2週間、子どもたちは団体演技(ダンス・組み立て体操)の練習に励んでいます。
 今日(9月19日)の児童集会の時間は、ニコニコジェンカと2回目の応援歌の練習を行いました。暑さに負けず、何事にも一生懸命取り組む磯路小学校の子どもたちはすばらしいです。ご家庭でも練習の様子を話題にしながら、子どもたちを励ましてあげてください。
(写真上ー応援歌 写真下ーニコニコジェンカ)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 第75回卒業式
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/24 修了式