7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

2年はみがき指導

本日、2年生ではみがき指導をおこないました。
大阪市教育委員会より歯科衛生士の先生にきていただきました。
 まずはじめにむし歯のでき方を教わりました。むしばきんと食べかすがまざって、「しこう」を作り出し、歯をとかすことからむし歯ができます。
 次に前歯一本のしこう染め出しをおこないました。きちんとみがいているつもりなのに、たくさんしこうがついている様子にびっくりしている人もいました。
 ハブラシの持ち方をくふうして、みがき方の練習をしました。2回目の染め出しでは、ほとんどの人がきれいになっていました。
 一生使う大切な歯、これからもきれいにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより11月号

マスクをかけて、登校する児童が増えてきました。
お子さんの体調管理もよろしくお願いいたします。

ストレスマネジメント

11月の健康委員会では、ストレスマネジメントをおこないました。

「ストレスに負けない体と心をつくろう!」という題で本校のスクールカウンセラー、
大竹愛先生に指導していただきました。

 まず自分のストレスチェックをしました。ストレスのメカニズム、コーピング(対処法)、リラクゼーションの体験をおこないました。

 子どもたちは、初めて知ることも多く、この経験を生かしていきたいと感想で書いていました。

 大竹先生は月2回来校され、相談活動をおこなっておられます。相談したいことがある方は、教頭までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより11月号

学校だより11月号を配布文書に掲載しました。ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/17 5年特別支援授業
1/18 4年科学館見学
1年昔遊びの会
1/19 6年スポーツ交流会
1/20 6年理科出前授業
5年よみうりテレビ見学
1/23 給食週間(〜27日)
たてわり
1/20 たてわり遊び
委員会・クラブ
1/17 委員会活動
PTA
1/22 たこあげ