6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

日曜参観がありました その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は4〜6年生の様子です。

日曜参観がありました その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(日)に日曜参観がありました。

 日曜日ということもあり、たくさんの方に来校していただきました。
 見に来てくださった方の期待に応えようと、子どもたちも学習に集中し、考えたことを発表したり、形に表したりしていました。

 写真は1〜3年生の様子です。

相撲大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(日)に阿倍野区相撲大会があります。

 今日は、申し込みをした子どもたちを集めて、大会に向けた練習をしました。6年生担任の大谷先生が取組までの流れから、勝敗のつき方等を教えてくれました。

 実際の大相撲では5月場所が大変な盛り上がりを見せています。相撲大会も大いに盛り上がることを期待しています。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)の2時間目に避難訓練を行いました。

 今回は地震が発生したのち、給食室から火災が発生したことを想定しての訓練でした。地震が発生したことを知らせるベルが鳴っている間は、机の下に身をかがめました。そして、先生の指示のもと、速やかに運動場へ移動しました。移動する際は、慌てず、静かに避難場所に向かいました。1年生の子も先生の指示がしっかり聞けていました。

 もしもの際には、今回の訓練のことを思い出して、自分の身を自分でも守れるようになってほしいです。

体力テストを行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から体力テストをしています。

 1〜2年生は、「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」をします。
 3〜6年生は、、「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「握力」をします。

 2年生以上の子は昨年よりもいい記録を出そうと頑張っています。

 また、日に日に暑くなってきています。できるだけ水筒を持たせてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行
3/19 卒業式