6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

終業式を行いました!

 20日(金)に終業式を行いました。

 今日は、3年生の児童代表が全校児童の前で「1学期にがんばったこと」「これからがんばりたいこと」を述べました。

 終業式後は、学級に戻って、夏休みの課題や夏休みの過ごし方についてのお話を担任の先生から聞きました。

 また、通知表も受け取りました。1年生にとっては、小学校生活で初めての通知表です。先生から手渡される時に、「1学期は〇〇を頑張っていたね!2学期も期待しているよ!」と言葉をかけてもらいました。家でもお子様に励ましの言葉をかけてください。

 夏休みに色々なことにチャレンジし、充実した日々を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観がありました!(その2)

 写真は4〜6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観がありました!(その1)

 17日(日)に日曜参観を行いました。

 たくさんの家の人に見守られ、少し緊張した様子の子もいましたが、この日も集中して学習に臨んでいました。
 1年生の子たちは、4月の入学してきたばかりの時と比べると、すっかり学校生活に慣れてきた様子が感じられ、わかったことや考えたことは自信をもって発表しています。
 次回の参観の時には、また成長した姿を見せられるように頑張ってほしいです。
 明日、18日(月)は日曜参観の代休になります。ご注意ください。

 写真は1〜3年生の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動をしました!

 21日(月)、今年度初めてのクラブ活動をしました。

 4年生の子にとっては憧れのクラブ活動です。上級生の子が4年生に優しく活動の仕方を教えている様子も見られました。
 どの子も上達を目指してがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練を行いました。

 21日(月)に避難訓練を行いました。

 今回は地震発生後に火災が発生したことを想定した訓練でした。
 地震発生を知らせるベルが鳴ると、一斉に机の下に潜り、地震が納まるのを待ちます。その後、運動場に避難をしました。どの学年の子もこの一連の動きを慌てることなく行うことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 クラブ活動
クラブ活動(最終)
2/27 出前授業(6年)
2/28 出前授業(5年)