東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

卒業遠足(6年生)

画像1 画像1
 1月31日(金)6年生が卒業遠足にUSJへ行きました。
 児童は、時間がたつもの忘れ、1日を過ごしました。どの児童の顔にも笑顔が満ち溢れていました。
画像2 画像2

電流のはたらき(5年)

画像1 画像1
 今、5年生は、理科で「電流のはたらき」の単元を学習しています。その教材として、電磁石で動くロボットを作りました。悪戦苦闘しながら、出来上がったロボットをコントローラーで動かして、サッカーをして楽しみました。
画像2 画像2

歯みがき指導(2年)

画像1 画像1
 1月30日(木)2年生が歯みがきの指導を受けました。歯科衛生士さんが優しい口調で、虫歯になる原因を説明した後、カラーテスターを使って、歯の汚れている部分を鏡を使って確認をしました。
 歯の磨き方を教えてもらった後に、もう一度カラーテスターを使うと、汚れている部分がほとんどなくなりました。
画像2 画像2

クラブ見学(3年生)

画像1 画像1
 1月28日(火)6時間目、クラブ活動の時間を、3年生が見学しました。
 東井高野小学校には、 ボール運動クラブ、 卓球クラブ、バドミントンクラブ、 まんがクラブ、絵画クラブ、 科学 工作クラブ、手芸クラブ、 パソコンクラブがあります。
 今日のクラブ見学は、文科系クラブでした。3年生の児童は、初めてのクラブ活動見学を真剣な表情で見ていました。
 
画像2 画像2

かけ足週間

画像1 画像1
 今週は、かけ足週間です。休み時間毎に、児童のほとんどが運動場に出て、トラックを走ります。低学年は、内側のトラック、高学年は、外側のトラックを走ります。
 寒さの中ですが、5分も走ると、汗をかくくらいにあたたかくなります。
 どの児童も真剣です。
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 わくわくスタート交流会
代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観・懇談会(1〜5年)