東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

井高野公園掃除大作戦(4年)

画像1 画像1
 11月に予定していたクリーンピックが雨のために中止になったので、その代わりになるものとして、4年児童の手による清掃活動が井高野公園で行われました。
 12月12日の5時間目、井高野公園掃除大作戦が始まりました。
 初めのうち、あまり乗り気でなかった児童も10分間の掃除時間が終わり、整列したころになると、「もっと掃除したい」いう児童も出てきて、子どもたちのやる気を感じました。10分間の間で90リットルごみ袋2杯分集まりました。
画像2 画像2

地域別子ども会

 12月11日(水)5時間目に地域別子ども会が行われました。
 今回は、下校をしながらゴミ拾いをしました。場所によって集まったゴミの量は違いましたが、全部で90リットル袋で2つ分集まりました。
 子どもたちは、真剣にゴミ拾いに励んでいました。東井高野小学校区からゴミがなくなるようにと願いを込めながら、子どもたちは真剣にゴミ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日、厳しい朝の寒さの中で児童朝会が行われました。
 生活指導部の先生が手にしているのは、1年生の児童が地域に落ちていたごみを自主的に拾って、学校に持ってきたものです。その数人の児童は、時々地域に落ちているごみを、生活指導の先生が拾っている姿をみて、自分たちもやらなければならないと思ったようです。

木の絵(4年生)

 4年生が描いた木の絵です。 
画像1 画像1

施設整備

画像1 画像1
 3・4階の女子トイレの一部が和式から洋式に代わり、児童もトイレが使用しやすくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 わくわくスタート交流会
代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観・懇談会(1〜5年)