東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

PTA人権講演会

本日(1月17日)、本校の多目的室において、今年度のPTA人権講演会がありました。落語家の笑福亭仁勇先生にお越しいただき、講演(落語講座)をしていただきました。講演(落語講座)では、落語、朗読、童謡、読み聞かせ、川柳など多岐にわたるお話をしていただきました。仁勇先生による笑いあり涙ありの話術に、児童をはじめPTAや地域の方々も引き込まれ、食い入るように聞いていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導(2年)

1月16日(金)2年生を対象にした歯みがき指導が行われました。
歯科衛生士のお話のあと、染め出し剤を使用して、よくみがかれていない所を確認しました。そして、歯みがきの正しいみがきかたを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

 6時間目、3年生は図工をしていました。「スタンピング」という、鉛筆のキャップなど物を使って画用紙に模様を作るという授業でした。2学期のお楽しみ会で使う予定だったさつまいもなどを使って、とてもきれいな作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

 6時間目の6年生の授業風景です。もうすぐで、卒業であり「卒業を祝う会」が3月にあります。それに向けて、家庭科、音楽の時間で在校生に向けてプレゼントするぞうきんづくりやリコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1年生)

 1月14日(水)生活科の授業の中で、けん玉やコマ回し、だるま落としなどの日本の伝統的な遊びをしました。
 けん玉では、「もしかめ」をはじめ、いろいろな技を巧みに繰り出す児童もいて、遊びに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 わくわくスタート交流会 代表委員会
なかよし学級懇談会 講堂全面使用禁止 (〜3/19)
2/10 クラブ活動 (クラブ見学予備日)
2/11 建国記念の日
2/13 動物教室(2年)

学校だより

諸文書

学校評価