東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年生 体育の授業

 運動場で、ボールをける練習をしています。寒い中、半袖の子どもたちもいて元気に運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

 来週から、かけ足週間が始まります。まだ、始まっていないにも関わらず、子どもたちはもう元気よく運動場を元気よく何周も走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 授業風景

 算数の時間です。勉強するとき、休むときと時間を区切ってしています。指を使って、上手に足し算のひっ算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

1月19日(月曜日)児童朝会で、校長先生は、給食の話をしました。
今日から給食週間です。
校長先生は、子どもの頃の給食の話をしました。
お気に入りの給食は、ソフト麺を使ったスパゲティだったそうです。おかずも1品しかなかったそうです。
今の給食は、おかずが何品もあり、しかもあたたかくておいしい給食になっています。
そんなおいしい給食を作っていただいている給食調理員さんに感謝する週間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA人権講演会

本日(1月17日)、本校の多目的室において、今年度のPTA人権講演会がありました。落語家の笑福亭仁勇先生にお越しいただき、講演(落語講座)をしていただきました。講演(落語講座)では、落語、朗読、童謡、読み聞かせ、川柳など多岐にわたるお話をしていただきました。仁勇先生による笑いあり涙ありの話術に、児童をはじめPTAや地域の方々も引き込まれ、食い入るように聞いていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 代表委員会最終 小中交流会(6年)
3/3 委員会活動最終
3/5 茶話会(6年)
3/6 卒業を祝う会

学校だより

諸文書

学校評価