東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

東井高野クイズ9

画像1 画像1
 今日の問題です。
 この看板は、2階の職員室前の廊下に置いてあります。
 空白の部分には、漢字二文字のある言葉が入ります。
 それは、なんでしょう?

 □□を歩こう!

 昨日の答えは、2番のプールです。
 現在のプールの様子です。もうすでに水の色が緑になっていますね。
画像2 画像2

東井高野クイズ8

 この写真は、ある建物の建築風景です。
 ある建物とは、学校内のどの建物のことを言うでしょうか?

 1、いきいきが入っている校舎
 2、プール
 3、前の講堂

 昨日の答えは、2番の平成17年です。
 平成17年2月、今の講堂が建てられました。
 前の講堂は、今のビオトープがある位置に建てられていました。 
画像1 画像1

琉球あさがお

 この前、東井高野クイズで校舎に伸びている琉球あさがおについて紹介しました。そのあさがおが、今2階の職員室まで届いておりまだまだ伸びそうです。とてもきれいに咲かしていました。
画像1 画像1

東井高野クイズ7

画像1 画像1
 現在の講堂は広くて、きれいですね。
 さて、問題です。この講堂は、平成何年に建てられたのでしょうか

 1、平成7年
 2、平成17年
 3、平成23年


 昨日の答えは、1番の402人です。
 昭和52年には、1122人の児童数でした。
画像2 画像2

メロン栽培

 以前に、報告したように畑ではメロンも栽培しています。給食で出たメロンの種をまいて育てているのですが、な、なんと実際に実がなりました。驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備新2年生9:30 新6年生9:00

学校だより

諸文書

学校評価