東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

芝生がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに伸びた芝生を教頭先生と管理作業員さんで、機械を使ってきれく刈ってくれました。刈ったあとの芝生はすっきりしていました。

東井高野クイズ6

 昭和50年東井高野小学校の児童数は、830人です。運動会のラジオ体操の時は、運動場が子どもたちでいっぱいで、体操中も手がぶつかりそうでした。
 それでは、問題です。
 平成26年5月1日現在児童数は、何人でしょうか。
 
 1、402人
 2、453人
 3、486人

 東井高野クイズ5の答えは、3番の高野山です。
 昭和50年7月22日、23日、5年生1組から4組までの合計136人の児童が高野山で林間学舎を行いました。畳の間できちんと並んで食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東井高野クイズ5

画像1 画像1
 東井高野小学校の5年生が今年、林間学習で行った場所は、知っていますか?
 そうですね。兵庫県豊岡市にある「神鍋高原」ですね。
 しかし、創立当初の昭和50年には、神鍋高原ではなく、別の場所に行っていました。
 さて、そこは、どこでしょうか?

 1、鉢伏高原
 2、琵琶湖青少年の家
 3、高野山

 昨日の答えは、3番の40年です。東井高野小学校は、昭和50年4月、井高野小学校の分校から独立開校しました。今年の10月25日(土)40周年記念式典を挙行予定です。
画像2 画像2

体育館廊下のペンキ塗り

 8月6日(水)管理作業員合同作業がありました。大隅東小学校と瑞光中学校の4人の管理作業員さんと本校の二人の管理作業員さんが、講堂前の通路のペンキ塗りをしました。今日からは、本校の管理作業員さんがその続きのペンキ塗りをしています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東井高野クイズ4

画像1 画像1
 この写真は、東井高野小学校が建てられた当時の写真です。
 白黒写真で、なかなか古そうな感じがしますね。
 
 それでは、東井高野小学校は、今年で創立何年になるのでしょうか?
 
 1、30年
 2、40年
 3、50年

 
 昨日の答えは、3番の「琉球アサガオ」が正解です。
 琉球アサガオは、花の色がブルーからピンクに変わり、とてもきれいです。校舎の裏側に植えられています。1年1組の教室からよく見えます。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備新2年生9:30 新6年生9:00

学校だより

諸文書

学校評価