東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

モジュール学習 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水)

今日からモジュール学習が始まりした。

モジュール学習とは簡単に説明すると、児童が10分から15分ほどの英語教育を学んでいくことです。

後に続けて英語を話したり、英語の歌を歌ったり、リトミックをしながら覚えていく学習です。

英語は世界共通語として挙げられているので、覚えることに不要なことではありません。

今日はまだ最初なので、少し触れただけでした。

これからもっともっと学んでいきます。

もしかしたら来年の今頃は英語をすらすら話しているかもしれませんね。

クラブ活動

画像1 画像1
4月19日(火)

クラブ活動が今日からスタートです。

・ボール運動1
・ボール運動2
・室内運動
・まんが・絵画
・科学工作
・手芸
・パソコン
・遊び研究
・クラフト
・器楽クラブ
本校には、たくさんのクラブ活動があります。
どのクラブ活動もとても楽しそうです。

4年生は初めてのクラブ活動でドキドキでしたね。
5年生は昨年よりも活動を深めてくださいね。
6年生は、下級生をまとめながら、小学校最後のクラブ活動を楽しんでくださいね。
自分の好きな分野で、一年間楽しく活動してくださいね。

学校の花

4月になって、子どもたちの学校に慣れてきました。1年生も休み時間になると元気よく運動場で遊んでいます。
学校の庭には、今、ボタンや、藤、八重桜が満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全指導

4月18日(月)

今日の2時間目と3時間目に春の交通安全指導が行われました。

1,2,3年生は通学路や集団行動での歩き方について
4,5,6年生は自転車の正しい乗り方について学びました。

もうすぐ遠足に行きます。

集団での行動の仕方をしっかりと理解して遠足に取り組んでいけたらと思います。

また通学路や道路の横断などに危険が潜んでいるので、これからも注意して通学しわたるようにしましょう。

自転車の乗り方は昨年度から厳しくなりました。

かさをさしながらの運転、自転車のライト、その他いろいろなことで罰されることになります。

これからも正しい乗り方を心がけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(金)

今日は各クラス学級写真を撮りました。

新しいクラスのみんなで1枚を残すのに少し緊張もみられました。

この写真を見て、みんなの顔を覚えていってほしいです。

そして、この顔が1年後全然違う顔になっているのでまた見比べてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

諸文書

学校評価