東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(月)

おはようございます。

今日は第2学期終業式が行われました。

児童の発表は3年生と5年生が行いました。

3年生は偉人の俳句を読み上げ、「帰り道」を歌いました。

俳句を覚えるのは大変だったと思います。

帰り道に聞きたくなるすてきな歌も歌いました。

5年生はクリスマスもあって、「もろびとこぞりて」を歌いました。

きれいなトーンチャイムの音色に透き通った歌声ととてもよかったです。

そんな2学期もいろいろありましたね。

運動会や学習発表会などたくさんのことがありました。

2学期も子どもたちはとてもがんばりました。

今日が終われば、楽しい冬休みです。

たくさん楽しいことをしてください。

それではみなさん、

Merry Christmas!

ジェスチャー3択

12月21日(木)

今日の児童集会はジェスチャー3択ゲームでした。

集会委員会が前であることをジェスチャーをします。

そのあとその動きはいったい何を表しているのか3択から選ぶゲームでした。

簡単な問題から難しい問題まであって、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬至

画像1 画像1
12月18日(月)

今朝は児童朝会がありました。

今日の校長先生のお話は『冬至(とうじ)』のことでした。

今週金曜日は、1年で最も夜(太陽が出ていない)の時間が長い『冬至』です。

夜は毎日冷え込んでいますので、風邪をひかないように心がけましょう。

命令ゲーム

画像1 画像1
12月14日(木)

今朝は児童集会がありました。

今日のゲームは「命令ゲーム」でした。

ルールは集会委員の人が最初に「命令です」といった時だけの命令にしたがうゲームです。

ゲームをしてみると、すぐに引っかかってしまう人もいれば、最後まで慎重にがんばっている人もいました。

お手頃なゲームなので、2人からでもできますね。

地域別子ども会

12月6日(水)

今日の5時間目は地域別子ども会がありました。

今回は冬休みのすごし方について、近くに住んでいる人と読み合わせをしました。

冬休みは楽しみなことがたくさんありますが、あまり羽目を外さないようにしましょう。

読み合わせが終わった後、交流を深めるために各町会いろんなゲームをしました。

掲載されている朝会は前後左右ゲームを様子です。

とても楽しくやっていました。

その後、町会ごとにごみを拾いながら帰りました。

町をきれいにすることはいいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 ステップアップ(最終)
3/22 給食終了 大掃除
3/23 修了式
3/26 春季休業(〜4月9日)

学校だより

諸文書