東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

カブトムシが成虫になりました!

 カブトムシが成虫になりました!本当に成虫になったばかりのようで、まだ少し体も柔らかい状態でした。ちょうど終業式が終わった後に、気づいたので児童の皆さんに見てもらえなくて残念です。明日からは、わくわく学習会もあります。学校に来た時にはぜひ、なかよし前の虫かごのカブトムシに会いに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 今日は暑い夏の日差しの中、終業式がありました。校長先生からは夏休みの過ごし方についてのお話がありました。ルールをしっかり守って、規則正しい夏休みを送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 児童朝会

 1学期最後の児童朝会がありました。今日はビデオ朝会です。1学期の振り返りとして、先生がいなくても今すべきことができるようになろうという、校長先生からのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 児童朝会

 蝉の合唱が始まり、いよいよ梅雨も今週中には明けそうです。今日は、校長先生から自然災害についてのお話を聞きました。恐ろしい災害も備えがあれば乗り切れることがあります。日頃から、防災意識をもつことが大切ですね。今学期も残りは今週と少しでおしまいです。暑さがより増していくころですが、体調に気を付けて乗り切っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

願いごとが叶いますように……

昨日七夕の節句が終わりました。願いを込めた短冊のついた笹を川に流すのが昔の風習だったようですが、環境のことを考えて校長先生が見守る中、火のついた入れ物の中に

(願いごとが叶いますように……)

との思いを込めながら、1枚1枚そっと入れていきました。

昨日は大雨のため、織姫と彦星の姿を見ることができませんでしたが、、、自然と天に向かって手を合わせている子どもたちの姿をきっと2人は見てくれているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日