東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

全校朝会、表彰

2月13日(月)
雨天の月曜日、今日は講堂で全校朝会が行われました。

校長先生のお話の後、空手の組手全国大会で優勝した1年生の表彰伝達がありました。
全国大会で頑張りのようすを上映し、全校児童で観ました。

スクリーンで繰り広げられる熱戦に、子どもたちからは思わず感嘆の声が上がっていました。

本校児童の活躍はうれしいですね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健美化委員会の発表

2月9日(木)
 今日の児童集会では、保健美化委員会の発表が行われました。
 先生方に「子どもの時、健康で気を付けていたことは何か」をインタビューした様子をもとに、クイズを行いました。
 「早ね・早起き・朝ごはん」の大切さを身近な先生方の経験を聞きながら学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン大会(2・3年生)

2月9日(木)
今週は、全学年で2学年ずつ合同でのシャトルラン大会が行われています。
今日は、最終日で2年と3年が頑張りました。

30回を超えるあたりで、2年生は5人ほどに減っていました(でも、がんばって続けている人にたくさんの子が元気に声援を送っていました)が、3年生はほぼ全員がシャトルランを続けていました。1年間の子どもたちの成長はすごいなと実感しました。

頑張った記録は、担任の先生に報告していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学 (3年生)

 今日の6時間目は、クラブ活動でした。
来年の4月からクラブが始まる3年生は、それに向けてクラブ活動の様子を見たり、クラブ代表の児童からの紹介を聞いたりしながら校内を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン大会(5・6年生)

2月8日(水)
今週は、全学年で2学年ずつ合同でのシャトルラン大会が行われています。
今日は、5年と6年が高学年らしく最高記録を目指して頑張りました。

子どもたちに交じって大きな小学生?も挑戦しています。
最高記録は107回で、さすがは高学年です。
大きな小学生(写真1枚目に写っています)もとてもかないませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31