東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

藤棚再生プロジェクト始動!

なかよし前のパーゴラには藤が植わっていますが、例年花があまり咲かない状態が続いていました。そこで、栽培委員会が「藤棚再生プロジェクト」を始動し、美しい花が咲く藤棚づくりに取り組み始めました。今日は、種が入った藤の実を取っていました。
プロジェクトの成功を祈ります。

画像1 画像1

たくさんのご来校ありがとうございました        〜参観・懇談〜

画像1 画像1
5月17日(水)は、今年度最初の参観・懇談でした。

春にも関わらず太陽の光が厳しく照りつける日中でしたが、たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきました。
お子さんの頑張りを実感していただけたことと思います。本当にありがとうございました。

(お願い)
本校では、参観時や運動会時など、多くの保護者の皆様にご来校いただく際に、限られた人員で子どもたちの安全確保を行う関係上、自転車でのご来校はお断りしております。また、学校周辺の歩道や道路への駐輪も、近隣の皆様へご迷惑をおかけするだけでなく、職員が対応をすることで学校業務に支障をきたすことにもつながります。保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご賢察の上、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
画像2 画像2

今日の献立と給食参観(1年)のようす

今日の献立は、さけのごまみそ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳です。

 さけのごまみそ焼きは、練りごまといりごまの2種類のごまを使った香ばしい味で、ごはんにもよく合い一口サイズで食べやすかったです。
 五目汁は、こんぶと削り節のうま味が詰まっただしは風味がよく、具材からもうま味がよく出ていて、おいしかったです。
 ひじきのいため煮は、ひじきとにんじん、うすあげが入っていて、よく味が染み込んでいました。

 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻のなかまです。給食では「いため煮」のほか、サラダのドレッシングに加えたり、手作りのふりかけの「牛ひじきそぼろや「ごまひじき」に使ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2・3年)

2年…道徳「ありがとうって 言われたよ」
3年…外国語「レッツスマイル!」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(4・5・6年)

4年…社会「わたしたちの住む大阪府」
5年…図工「心のもよう」
6年…家庭科「クリーン大作戦」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ