東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

あいさつ週間

今週は『あいさつ週間』です。
代表委員会の児童が中心になって、登校の時間に正門に立ち、大きな声であいさつをしています。トトロ?やピカチュウ?ティガー?も登場して、登校する子からも、思わず笑顔がこぼれ、元気なあいさつを返してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物授業

 3年生は、3時間目に生き物授業を行いました。
 
 出張授業としてカタツムリに詳しい講師の先生が来られて、カタツムリについての講話を聞きました。
カタツムリの標本を見ながら、カタツムリの種類や生活の様子を楽しく聞くことができました。
また、本物そっくりのカタツムリのリアルフィギュアに子どもたちは、興味津々でした。

授業を終えた子どもたちからは、「カタツムリが好きになった!」という声を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今日の児童集会は、イントロドン♪クイズでした。

今日は朝からたくさん雨が降っていましたが、講堂でたてわり班に分かれて楽しくゲームを行いました。

曲のはじめの部分だけを流して何の曲かをみんなで考えました。
「ひらいてひらいて」、「アンパンマンマーチ」、「パプリカ」、「やってみよう」などいろいろな曲が流れてみんなで口ずさみながら、考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよく学習するために

今日は、外の気温は30度に迫り日差しも厳しいです。
子どもたちが気持ちよく学習したり遊んだりできるように、管理作業員さんががんばってくれています。
プールでは来週のプール開きに向けて、高圧洗浄機で汚れの目立つところを洗浄しています。プール全体は木曜日に教職員で清掃と準備を行う予定です。
運動場では、伸びたシロツメクサと芝生を、機械を使って刈っています。とてもきれいに仕上がって、子どもたちも気持ちよさそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 今日の読み聞かせは、「おとうさんはウルトラマン」「ぐりとぐらのかいすいよく」の2冊でした。

 「おとうさんはウルトラマン」は、みんなが知っているウルトラマンがお父さんになった物語でした。ウルトラマンと聞いて子どもたちは、とても興味津々に聞いていました。
お父さんになったウルトラマンは、強くて優しくて、お母さんにはちょっと弱く、子どもには甘いウルトラマンでした。

 「ぐりとぐらのかいすいよく」は、大人気のぐりとぐらシリーズの絵本でした。
うみぼうずとぐりとぐらが楽しく海で泳いでいる様子はとても楽しそうで、「海いいな〜」という声が聞こえてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ