東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

全国学力学習状況調査・すくすくウォッチ

5・6年生は1時間目から全国学力学習状況調査(6年生のみ)とすくすくウォッチ(5・6年生)を実施しました。
国語、算数、理科の調査と、わくわく問題(教科横断型問題に取り組みました。子どもたちは、いつものテストの時以上に集中して問題に向き合っていました。
また、すくすくウォッチの児童質問アンケートは一人一台端末で実施しました。ICT活用が少しずつ広がっています。
(写真上2枚:5年、写真下2枚:6年)
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 今朝は、今年度はじめての児童朝会がありました。1年生も初めての朝会を、緊張した面持ちで参加していました。校長先生からは「挑戦する勇気を持つことの大切さについて」のお話がありました。
朝会後は、教室への帰り方の説明を聞きながら列に並んで行進しました。新しい学年の良いスタートを切っていけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

新学期2週目(1年生は3週目)です。
今日はとても天気が良く、休み時間にはたくさんの子どもたちがグラウンドに出て遊んでいました。
春の日差しの中、気持ちのいい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生のようす(4月14日)

画像1 画像1
↑3年生は図工の「三角形をつなげよう」のテーマで、線を丁寧に描いて三角形をつなげていく学習をしていました。


↓5年2組は一週間の締めくくりを運動場でしていました。「全員なべなべそこぬけ」などのアクティビティを楽しんでいました。
画像2 画像2

1・3年生のようす(4月13日)

画像1 画像1
↑1年生は初めて体操服を着て体育の学習をしました。今日は体育館で整列の練習です。「前へならえ!」の号令で上手に整列できていました。


↓3年生は国語の学習をしていました。1組は教科書の詩の試写を丁寧にしていました。2組は新出漢字の熟語をみんなで出し合っていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ