授業参観・学級懇談会

今日は、今年度最後の授業参観と学級懇談会を行いました。どの学年も、今日の日を楽しみに一生懸命準備をしてきました。多くの保護者の方が来校してくださり、がんばっている子どもたちの様子をごらんいただくことができました。
また、メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄附していただいたグローブを展示し、保護者のみなさまにもごらんいただきました。
来校してくださった保護者のみなさま、おいそがしい中お越しくださりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(1,3,6年生)

今日の1,3,6年生の児童集会では、講堂で「じゃんけん列車」をおこないました。約束事は「絶対に走らないこと」です。
学年の違うお友だちがみんなで一緒に楽しめる活動でした。最後に長い列の先頭になった人が紹介されると、みんなから拍手が起こりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修(メンター研修)

昨日(水曜日)、今月の「メンター研修」を実施しました。今回も、本校のメンターで生活指導担当でもある國光先生が講師となって、学校の防犯についての研修をおこないました。
万が一、学校に不審者が侵入してきた場合の対応として、ビデオを見たり、「さすまた」を使って体験をしたりして、子どもたちと教職員の安全を守るための行動について学びました。今回の研修もとても有意義な内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(2,4,5年生)

今日の児童集会は、2,4,5年生が運動場でおこないました。
内容は、先月1,3,6年生もおこなった「宝さがし」です。広い運動場のどこかにかくれている、点数が書かれたカードを、みんなで一生懸命さがしました。
みつかったカードはクラスでまとめて、合計点数の発表は来週のお楽しみです。
集会委員会のみなさん、今日までの準備と今日の進行、おつかれさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

電話等対応終了時刻の変更について【2月2日(金曜日)】

2月2日(金曜日)は、大阪市小学校全体の教員研究発表会が開催される関係で、電話等対応時刻を【午後5時まで】とさせていただきます。

ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区別児童会 集団下校

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ