たてわり班活動

14日(金曜日)1時間目、「たてわり班活動」をおこないました。
1,3,6年生(「くろさぎ班」)で39班、2,4,5年生(「しらさぎ班」)で39班を編成しました。
第1回目の今日は、まず6年生が同じ班の1年生を迎えに行き、それぞれのたてわり班教室で2〜5年生とも合流しました。
同じ班になったお友だちどうして自己紹介をしたり、班のリーダーや副リーダーを決めたりしました。これから、たてわり班でいろいろな児童会行事や児童集会をおこなっていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪市立鷺洲小学校 第1回学校協議会 開催のお知らせ

第1回学校協議会を次のとおり開催します。
傍聴を希望される方は、本校教頭まで事前にご連絡ください。

【大阪市立鷺洲小学校 第1回学校協議会】
 日時 6月6日(木曜日) 17時30分〜18時15分
 場所 大阪市立鷺洲小学校 校長室

救急救命講習・プール清掃

本日(水曜日)放課後、教職員の「救急救命講習」をおこないました。先月に続き、講師として福島消防署の方にお越しいただき、心肺蘇生とAEDの使い方等について学びました。
また、教職員作業としてプール清掃をおこないました。来週から始まる水泳学習に向けて、みんなが気持ちよく泳げるよう、教職員が力を合わせてプールをきれいにみがきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おおなわとび大会

5月21日から「体力アップ強調週間」として、全校でおおなわとびに取り組んできました。クラス全員が、担任の先生や学年の先生と協力して、学年にあった方法でとぶ練習やなわを回す練習をしてきました。
いよいよ大会本番の日がやってきました。2,3時間目の休み時間に、4日(火曜日)は2,4,5年生、5日(水曜日)は1,3,6年生が、これまで練習してきた成果を発揮して、大きな声援とともに一生懸命がんばりました。低学年のクラスでなわを回す補助として、高学年の運動委員の人がサポートしてくれました。
青空の下、運動場にみんなの歓声が響くとてもすてきな時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 歯科健診3年5年