7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

参観・避難訓練3

避難訓練の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観・避難訓練2

参観学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観・避難訓練1

今日は(24日)、土曜授業の日でした。学級での学習と避難訓練の様子を、参観していただきました。2時間目、低学年は地域の方にきていただき「昔遊びの会」を、5年生は「学年合同音楽会」をしました。他の学級は、理科・国語・総合の学習などをしました。多くの保護者のみなさんにご参観いただき、ありがとうございました。また、3時間目には避難訓練をしました。福島消防署の方々に、消火器の使い方を教えていただき、水消火器を使った消火体験をしました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かけ足週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(19日)から、かけ足週間が始まりました。20分休みは、奇数学年・偶数学年に分かれて、校庭を5分間走ります。走った記録は、「環状線一周カード」につけて行きます。寒い時季ですが、みんなで励まし合って、元気に走ってほしいと思います。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(12日)の集会は、放送委員会の発表でした。委員会の仕事や普段放送している内容や音楽について、クイズ形式にして発表しました。クイズの正解が発表されるたび、「やったー!」と賑やかな声が講堂に響いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/28 4年科学館見学
1/29 3年社会見学(キッズプラザ・今昔館)
1/30 6年薬の正しい使い方講座
2/2 新1年生入学説明会
委員会・クラブ
2/3 委員会活動