オリエンテーリング Part2 11月6日

 大阪城に着くやいなや、すぐに20班のたてわりグループに分かれて、活動しました。教職員は各ポイントに待ち受けています。子ども達は自分達の力だけで地図を頼りに広い大阪城を回り、ポイントを見つけなければなりません。
 1年生から6年生までグループで助け合い、協力しながら、クイズやゲームをクリアしていました。
 特に、5年生6年生の頑張りが輝きました。下級生をいたわりながら(1年に合わせてゆっくり歩いてあげたり、荷物を持ってあげたり)リーダーとしての責任をしっかり果たして頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったオリエンテーリング 11月1日

先週台風のため、延期となったオリエンテーリングでしたが、今日は晴天の中、たてわりり班で協力し合って、思う存分活動しました。6年生は班長として、りっぱに下級生をリードしました。1年生は広い大阪城公園をとてもたくさん歩き、少し疲れていましたが、学校まで弱音を吐くことなく頑張りました。
 週明けにオリエンテーリングの様子第2弾をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじがんばり週間  10月28日

 今週はそうじがんばり週間です。学校をきれいにしていくために、みんなで協力してそうじをします。そうじの時間の自分の様子を自分でチェック表に書き、「きれいにする」という意識を高めていきます。
画像1 画像1

あいさつ週間 最終日  10月24日

 10月21日から4日間のあいさつ週間が終わりました。晴れの日も雨の日も毎日大きな声で気持ちのよいあいさつをしていました。
「あいさつの木」の実も、4日間でとても多くできました。
 これからも 「あ」かるく  「い」つも  「さ」きに  「つ」づけて  あいさつを続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クローバーの読みきかせ  10月24日

 今日は2年生・4年生・6年生にクローバーの読みきかせがありました。楽しい本や少し怖い本などを読んでもらいました。図書室でもいろんな本を借りて、たくさん本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31