あいさつ運動2日目 11月18日

 あいさつ運動2日目です。

 今日のあいさつ隊は3年生〜6年生までいます。
 はじめは少し照れていましたが、どんどん大きな声が出るようになってきました!
 
 あいさつ運動が終わっても「あいさつ隊」の一員としてみんなの手本になってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今週はあいさつ運動です。
2学期はあいさつ隊を募りました!
月曜メンバーです♪

 たくさんの児童が希望したので週に1・2回の担当制ですが、「毎日やりたい〜」「明日も来てもいい」という声が飛び交いました。

 あいさつ運動が全校に広がっていくよう児童会を中心に活動していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区クリーン作戦 11月8日

 土曜授業で校区クリーン作戦をしました。今回、1・2年生も初めて参加しました。たくさんの地域・保護者のみなさまのご参加もあり、校区がより一層きれいになりました。子どもたちも地域・保護者のみなさんと一緒で楽しく掃除ができました。これからもみんなで力を合わせてきれいな街にしていきましょう。多くのご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間の取り組みから♪  11月7日

 今日の児童集会は、図書委員会の「おすすめの本の紹介」とたくさん本を読んだ人を表彰しました。
 低学年は40冊、高学年は4000ページ読んだ人を紹介しました。1年生は13人も「読書賞」を図書委員の人からもらい、嬉しそうでした。
 「読書の秋」。
 学校では、読書週間を設けて、いろいろな取り組みをしています。読み聞かせボランティア:クローバーさんによる「読み聞かせ」では、低学年はもちろんのこと6年生も喜んで聞いています。家庭でも「読み聞かせ」をできたらお願いします。いくつになっても「読み聞かせ」をしてもらうことは、嬉しいものです。また親子のスキンシップが図れます。この機会を通して、ぜひ「読み聞かせ」をしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間の取り組みから♪ その2

下の写真は1年2年3年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 離任式 机・椅子移動
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 休業日