職場体験に来ました  6月7日

 梅香中学校の生徒3名が昨日と今日の二日間、四貫島小学校に職場体験に来ました。

 主に管理作業員さんのお手伝いを中心に、ペンキをぬったり、電動のこぎりを使ったりと、初めての経験に緊張していました。でも仕上がりはとてもきれいでした。

 休み時間や給食は、それぞれの学年に入り、小学生に戻った気分で楽しく過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会  6月5日

 今年も子どもたちが水泳など水に親しむ時期となりました。

 今月20日からプール水泳が始まります。プール水泳開始に伴い,教職員・保護者を対象に心肺蘇生法講習会を実施しました。

 AEDが普及した昨今,水の事故だけでなく,病気や事故による心停止・呼吸停止など,万一の事態に備え,みなさん真剣に取り組みました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群読集会 6月5日

 今日から、100周年記念式典に向けての、群読集会が始まりました。
 群読するのは、「あるけ あるけ」です。

 まずはじめに、去年から練習をしていた、4年生が全校児童の前でお手本を発表してくれました。足を鳴らしたり、ピタッと止まるところがあったり、とても迫力のある発表でした。

 先生が前に立ち、練習しました。初めての群読にも関わらず、四貫島の子どもたちは上手に合わせることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班清掃が始まりました 6月3日

 今日からたてわり班清掃が始まりました。

 たてわり集団で清掃活動に取り組むことによって、異学年の交流を図り、励まし合い助け合って、よりよい仲間づくりができることが目的です。

 今日は6年生が1年生に、そうじの仕方を教えている場面をたくさん見受けられ、あたたかい気持ちになりました。

 このたてわり班で、今後は6月23日の日曜開放デーの「四貫島まつり」や、秋の大阪城での「オリエンテーリング」を頑張っていきます。


 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな夜をすごすのかな

画像1 画像1
6年生は皆元気に1日目を過ごせています!!少し早めにホテルに到着したとのこと。この後も予定通り過ごすことができるでしょう。友達や先生と楽しい夜を過ごして、思い出いっぱい作ってくださいね!!

本日のホームページの更新は以上です。閲覧いただきありがとうございました。また明日、続きを更新いたします!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31