学校開放デー その2 9月20日

 4枚目 中学年 運動会ダンス練習
 5枚目 中学年 人権教育出前授業 「じんけんってなあに」
 6枚目 5年生 非行防止。犯罪被害防止授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放デー その1 9月20日

 本日は学校開放デー・学級懇談会にお越し頂きありがとうございました。
子ども達は、運動会に向けて日々練習に励んでいます。

 1枚目 1年生「はなしたいな ききたいな」の国語の発表
 2枚目 2年生 栄養指導
 3枚目 低学年 運動会ダンス練習
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 9月10日〜12日

 10日〜12日は、ユニセフ募金です。ユニセフに募金したお金は、世界中の恵まれない子どもたちのために使われます。
 朝、代表委員会の児童が正門の前に立って呼びかけています。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風15号に関して 9月6日

画像1 画像1
 台風15号が発生し、8日(日)から9日(月)にかけて、西日本に接近しているとのことです。年度初めに配布しておりますが、本日改めて「非常災害時の措置について」を配布しています。ご覧ください。
 台風が接近した場合の安全な行動の仕方についても、子どもたちに指導しました。ご家庭でも十分ご注意ください。

令和元年度 2学期 始業式 8月26日


 長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました!
子ども達は、1学期よりも日焼けし、たくさん楽しむことができたんだなと感じました。久しぶりに会う友達や先生に夏休みの思い出を話したり、友達の作品を見たりし笑顔で2学期のスタートを切ることができていました。

 始業式では、校長先生の話を姿勢よく聞くことが出来ました。同時にプール開放の皆勤賞も表彰されました。来年度はもっと増えるといいですね。

 避難訓練では、台風がきたらどこに逃げればよいか、どうしたらいいかなど真剣な顔で聞き入っていました。ご家庭でも、子どもと「災害が起きた時どうするか」を話し合うのも大切ですね。

 2学期には、運動会や100周年記念行事などといった大きな行事があります。2学期もご協力のほどよろしくおねがいします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布文書

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算